昨日、モザンビークから任地に帰ってきました。
モザンビークの南マプトから北のペンバまで、はるばる3,000キロの旅(途中飛んだけど)。
行ったところ:首都マプト→ビランクーロ→シモイヨ→ベイラ→ペンバ→モザンビーク島→ナンプラ(ベイラ〜ペンバ間は飛行機)
モザンビークはお隣の国ではあるけど、元ポルトガル領だったので、ザンビアとは違う雰囲気。
言葉も英語ではなくポルトガル語だし、街の作りもザンビアとは全く違ってキレイでおしゃれ。海もあるし。料理もポルトガルの影響を受けているのかとてもおいしく、シーフード満喫。人々はラテン系で、おしゃれ&センスがいい。音楽や絵画や彫刻といった文化が地位を得ている。
・・・隣の芝はあおく見えます。
でも、公共交通機関は確実にザンビアの方が立派。3,000キロの旅、移動、大変だった!
そして、たくさんの協力隊員、同期隊員全員にも会えて、お世話になりました。
訓練所で同じ班だった人へのサプライズ誕生日会も大成功。
ありがとう!また、日本で会おう!
写真を。
 |
海にはイルカもいたよ〜 |
 |
いつかの昼食
かに、いか、えび、海さかな、さしみ、かい、ロブスター
海のものはおいしかった |
 |
アーティストだね |
 |
アーティストとシモイヨ隊員からのプレゼント |
 |
アフリカ大陸のヤシの木もよかった
アフリカじゃないみたい |
 |
カラフルな家とかザンビアにはないな
モザンビーク島 |
 |
砂は鳴き砂でした
ビランクーロの島のビーチ |
 |
シュノーケリングでカラフルな魚いっぱい見れた |
 |
海辺に行けばいつもシーフード |
 |
ペンバのリゾート |
最後のホリデイを楽しんだので、残り2ヶ月ラストスパートです。