2010年2月27日土曜日

今週も長かった

メモ書き的に残しておきます。

今週のお仕事。
1)幼稚園教諭コースで折り紙を教える。
2)幼稚園教諭コースの学生とザンビアンダンスを踊る。
3)YMCAのイベントの準備。
4)JOCV40周年イベント開催の打診(OKもらえた)。
5)キトウェYMCAの3つの支部訪問。
6)Kamatipa支部の幼稚園の子どもと遊ぶ。
7)重要な?ミーティングへの出席。
8)その他、お手伝い みたいなこと。

こうやってみて見ると特に何もやってないんですよね。
でも、やっぱり子どもと遊ぶのが一番楽しく、癒される!
服引っ張られ、髪引っ張られ、めちゃくちゃだったけど。

今日は、大家さん(本格的なザンビアン空手家)のお家で、
空手や合気道のビデオを見ていました。
日本語のビデオを英語に訳しながら。
日本のバラエティ番組のムービーとかがあったりで、懐かしかった。特にさんまさん。

2010年2月23日火曜日

日本の味

昨日の夜、こっちにきて始めてお米を炊きました。


キトウェのマーケットに売っているナコンデ米というお米が

日本のお米に似ているということで、

マーケットに行って買って試してみました。


先輩隊員から頂いたふりかけをかけて食べたら、

もうこれはまさしく日本の味です。


一食分だけお米を炊けるような小さな鍋ではないので、

たくさんお米を炊いて、余った分はおにぎりにしました。

ゆかり&のりのおにぎりです。


おにぎりは今日のお昼、同僚たちに配りました。

みんなGoodと言って食べてくれたけど、

味を気に入ってくれたかどうかは・・・I'm not sure.

でも、みんな平らげてくれたので良かったのではないかな!?

2010年2月20日土曜日

業務改善を思い出しました

昨日の午前中は、とあるセミナーに参加してきました。


その名も”KAIZEN BASIC SEMINAR”

JICAのSV(シニア海外ボランティア)の方々が、ザンビアの企業向けに開いたセミナーです。

パナソニック、キャノン、日野自動車の出身のSVの方々で構成されたメンバーが

それぞれの分野でプレゼンを行い、

5S、KAIZEN、QC、TQMなどのプロモーションを行いました。

参加企業の中から立候補があれば、このSVの方が実際にその企業を訪れ、

より詳しく日本のものづくりの原点を教え、

QCサークル活動をスタートさせるというJICAの一つのプログラムです。


セミナーのスタートはザンビアンタイムで30分遅れたものの、

さすがに数多くの現場を経験されたSVの方の話だけあって、

中身のびっしり詰まったセミナーでした。

現地現物、標準化、JUST IN TIMEなど懐かしい用語がたくさん。


日本の会社にいたときは、当然だと思っていた改善、5S、PDCAも

ザンビア人の仕事ぶりを見ていたら全くと言っていいほど何もされていません。

イベント当日にならないと、仕事を進められない。

計画は壮大に立てるけれども、実行が伴わない。

二度も、三度も同じ失敗を繰り返す。

製造業だけでなく仕事の基本なので、

私の配属先でも同じように少しずつ浸透させていけれたらいいなと感じました。


やっぱり自分が経験してきたことしか、人に教えられないので、

ここを自分の強みとして、仕事をしていこうかなと

今回、このセミナーに参加して少しやれることがわかった気がします。


前任の人はYMCAのYouth Activityの活動の幅を広げてくれました。

でも、今その人がいなくなってそれをコントロールできる人材がなく、

全てが計画のまま過ぎていってしまっています。

そのままでは前任の人が活動を広げた意味がなくなってしまうので、

実行、改善できるように同僚を巻き込んで仕事を一緒に進めていけたらいいなと思います。


…でも、それを言えるようになるまでどのくらいかかるかな。

文化に慣れて、仲良くなって、一番年下の若い娘が何言ってるんだと思われないようにしないといけないので。

そして、何より自分が楽しくやっていきたいですね。


とりあえず、仕事を突然午前休ませてもらって、

セミナーに参加したので、このセミナーがどんなものだったか、

ボスに報告できるようにしようと思いつつ・・・


昨日も今日も夜はそのSVとボランティア調整員の方と飲み、

土曜日も仕事、日曜日も同じ州に住むJOCV/SVの顔合わせがあり、

とても忙しい日々を過ごしています。


SVの方の経験、ザンビアまで来るというバイタリティに感銘を受けた2日間でした。

2010年2月18日木曜日

ありえない仕事の進め方

仕事開始3日目。

3日目にしてたくさんの「ありえない」を実感しています。

まず、スケジューリングの無謀さ。
あるイベント(結構大事な)を開くのに、参加者向けに手紙を出したのが2月15日。
リハーサルが2月17日、本番が2月20日。
手紙よりも前に口頭ででも伝えてあるのかと思えば、全くなし。
しかも、E-Mailがある訳でもなく、全員に伝えるには、
方法は、Noticeボードに掲示する&口頭で伝えるのみ。
(結局、雨のせいもあるかもしれないけど、今日のリハに参加したのは15/75人)
こんな無謀な計画を実行しようとする強引さはすごいなと思いました。

そして、資金管理能力の低さ。
このイベントに参加するための参加者の交通費を支給することになっているのだが、
当日になってお金がない。
参加者も今日の参加人数が予想よりも遥かに少ないから、
今日の交通費は払えるはずだろ!と言い始めたところ、
こちらが言った言い訳が、
K750,000の予算が必要と書かなければいけなかったところを
K75,000と間違って書いてしまいました。
ですって。
この言い訳を即座に考えられる彼らはすごいなと思いました。
(結局、近所のお店から借金をして、参加者に交通費を払っていました)

あきれてしまう仕事の進め方だけど、
この人たちとプログラムを一緒に進めていかなければいけません。
全体を見通したプログラムの計画、実行ができていないのかな?
これをしたら、こうなる。これをしなかったら、こうなるというのが予想できないのかな?

とはいうものの、中には頭の切れるザンビア人もいます。
今日のリハーサルの雰囲気が悪くなったときに、空気を一変できるボス。
問題点を認識して、周りの同僚を動かそうとしている若きボランティア。
このボランティアが私に問題点、何がどうなっているのかを説明してくれるから、
たかだか3日目にしていろんなことを把握できるようになっています。

もう一つありました。
今日、突然職業訓練(幼稚園教諭)の授業をやらされました。
これから、クリエイティブアクティビティ(図工など)を教えることにはなっているけど、
無茶ぶりもいいところです。

これから大変なことがいっぱいありそうだ。

2010年2月15日月曜日

何もしない日曜日

今日はKitweでの初の日曜日。

昨日は買い物したり、いろいろしていたので今日はずっと家にいました。
ギターひいたり、折り紙やったり、ベンバ語勉強したり。
一人の休日は何とも暇。。。

夕方頃、同じ敷地に住む女子大生が訪ねて来たので、話をしました。
シマ作れる?って聞いたら、
今日作って持って来てくれることに。
なんと、ご親切な。

おいしくシマをごちそうになりました。

今度お返しに日本食でも作ってあげなくちゃ。

2010年2月14日日曜日

おなかすいた

キトウェという街は銅山で有名。

銅山で産業が盛んだから停電は少ないと聞いていました。
ところが、こっちにきてまだ3日目で2回も停電しています。

今日は料理中に停電になり、
何もできなくなり、
ネットを始めました。

停電が多いのに、こっちのコンロは電気クッカーです。
何でだ???

ということで、料理が途中になり、夕飯食べれず…。
おなかがすいた〜。

これからは停電でも大丈夫な食事も用意しておかなければ。

初めてのミーティング参加

金曜日にYMCAオフィスに行ったら、突然ミーティングに参加させられました。

わけもわからず、ただ聞いて話を聞いていたら、
どうやら3月の第一日曜日にやるイベントについて話し合っているよう。
ユースデイという日本で言う子どもの日みたいなのを祝うイベントみたいです。

え、もう時間なくないか!?
え、資金集めを今から!?
ミーティングの内容、こんなに時間かけといてそんなんで良いの!?
と、最初から”!?”の連発でした。

何より、英語が半分くらいわからなくてついていけず。
終わった後に同じYMCAのジャッキーという女性に少し説明をしてもらいました。
月曜日から私含めて3人で資金集めを始めるそうです。
まだ、内容全然理解していないよ〜と言ったら、
また月曜日にね〜と言って帰っていきました。
まだザンビア人のコミュニケーションの取り方が掴めていなくて、
いつもふわふわ浮いた感じで生活しています。

ということで、月曜日は何かいろいろなことが始まる仕事第一日目になりそうです。

2010年2月13日土曜日

一人暮らし

キトウェでの一人暮らしが本格的に始まりました。

まずはものを揃えるところから。
塩、コショウなどの調味料から、フライパン、鍋などのキッチン道具。
ホウキやブラシなどの掃除道具。

家から歩いて15分くらいのところにショップライト(大きめスーパー)と
家から歩いて25分くらいのところにマーケット(何でも売ってて安い)があるので、
そこでいろいろ揃います。

水曜日に移動して、木曜・金曜とYMCAオフィスに行きながらものを揃えて
たいていのものは揃ったかな?
これからちょいちょい仕事帰りに買って帰ろうと思います。

月曜日から正式に仕事がスタートです。

2010年2月12日金曜日

引っ越し完了

2年間のホームとなる家に引っ越ししました。


小さい方の家になりました。

前来たときと違って、女子大生が増えています。

一人だったのが、何人同じ敷地に住んでいるのかわからないくらいうじゃうじゃと。

ご近所付き合いしていこうと思います。

女の恨みはこわいので、当たり障りなく。。。


昨日引っ越しをして、今日ものをそろえ始めて、

机、いす、ベッド、冷蔵庫、クッカーを手に入れました。

これで、一通りは生活できます。

掃除道具とかキッチン道具とか棚とかそろえなければいけないものもまだまだあります。

小さいながら住みやすい部屋にしたいなと思いながら、なかなか思うようにはいきません。


ぜひ我が家に遊びに来て下さい!

ちょっと水の出が悪くて、お湯はでないけど、電気はつきます。

インターネットも携帯電話会社のモデムを買ったので家でできます!!

2010年2月9日火曜日

現地訓練終了

現地訓練が明日で終了です。

私はあさって10日に任地キトウェに赴任になります。
配属先が車で迎えに来てくれます。

1/24ヶ月が終わりましたが、これからが本番です。

2010年2月4日木曜日

ホームステイ

雨続きの今日この頃です。

毎朝、雨が降ります。雨期という感じ。

雨が降ると、肌寒くなります。

太陽が出るととても暑いんだけど。


私たち、先週の金曜日からホームステイをしています。

15人の隊員がそれぞれ15家族に別れて1週間のホームステイです。


私のお家は超がつくほどお金持ちです。

父親は内科医、息子はアンダー17のサッカーザンビア代表とWFPの会計士、娘はインターナショナルスクールに通っています。

お家にはプールがついていて、車も3台、トイレ3つ、シャワーも2つ、お風呂もジャグジーがついています。

でも、自分が描いていたザンビアの家族像と違って、ご飯はみんなバラバラに食べるし、会話も少ない。

というか自分が描いていたザンビアの家族像は自分の理想であって、現実はリッチで普通の家族がそこにはあるんですね。


今日、道ばたでカメレオンに会いました。

彼はとてもかわいくて、のろくて、触るとカーっと言いました。

ザンビアでカメレオンは魔女の使いだそうです。